Mrs.GREEN APPLEのライブ雰囲気やマナーは?服装や持ち物など紹介

Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)

2022年3月春に活動再開したMrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)

山中綾華さん(Dr.)と髙野清宗さん(B.)が脱退し、グループの形を変えて“フェーズ2”としてスタートされましたが2022年も2023年も大活躍でしたし年々進化していますよね。

新たなミセスとなったMrs.GREEN APPLEに、一度はライブ観に行ってみたいと思う方は多いのではないでしょうか。

しかし

「ミセスのライブってマナーとかあるのかな?」・「どんな服装・持ち物を準備すれば良いんだろう?」

など疑問に感じてる方も多いハズ。

今回は「Mrs.GREEN APPLEのライブ雰囲気やマナーは?服装や持ち物など紹介」について紹介していきます。

Mrs.GREEN APPLEのライブ会場の雰囲気は?


ミセスのライブ参戦層は中高年のティーン層が圧倒的に多いようですね。
それ以上の年代の方ももちろんいますが、相対的に少ないですね。

SNSでも

ミセスライブって年齢若いのかな?私31なんだけど大丈夫かな

と浮いちゃうんじゃないかと心配になってるコメントがありますね。

行く前は不安になってるようですが、実際にライブ参戦してみると「行って良かった(^^)」と喜んでいる方も多いです。

逆に若年層が多いのが苦手という人にはハードルが高いかもしれません。

Mrs.GREEN APPLEのライブマナーは?


細かいルールなどはないようですが、一部の若いファンが問題行動を起こしてしまうようです。
興奮したファンに押されたり長髪が顔に当たったりなどのトラブルが報告されています。

あとはこっそり録画してたりゴミをその場に捨てていったりというマナー違反も一部あるようです。

興奮したティーン層が多いとどうしてもこういったトラブルは起こるので、対策としては後方席でゆっくり眺めるしかないかなと。

前方は熱狂的なファンが集っちゃいますのでうまく棲み分けるしかないと思います。

ライブ慣れしてない人にはツラいかもしれません。

Mrs.GREEN APPLEのライブ時の服装は?


動きやすい軽装(足を踏んじゃう可能性のあるヒールなどはNG)はお決まりとして
SNSなどで参戦服をツイートしているファンも多くいますので参考にしてみるのが良いと思います(^^)

【SNS上の声】


ライブグッズを身につけたり、カラーを統一したりしている方が多いですね。
手元にグッズがなくても現地で購入することも出来ますよ(^^)

まとめ


今回は「 Mrs.GREEN APPLEのライブ雰囲気やマナーは?服装や持ち物など紹介」について紹介しました。

ミセスのライブは、激しいノリが苦手な人にはつらいかもしれません。ライブ初心者にはハードルが高く感じるかもしれません。

ただ、最初不安でも生でライブを観て「楽しかった!!」と喜んでいるファンが多いので行って後悔することはなさそうですね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました