緑黄色社会が嫌い?リョクシャカが苦手な人たちの3つの理由を解説

緑黄色社会

4人組ロックバンド、緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)2022年1月26日にアルバム『Actor』のリリースを発表しました。

2022年には全国ツアーを開催予定で3月20日の群馬公演を皮切りに6月6日の香川公演まで全20公演は同バンド最大規模のツアーとなります。

2018年にメジャーデビューしてから順調に進んでいるバンドですが

焦っている女性

緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)って何か嫌い。
嫌いっていうか苦手な気がする

という声を耳にしました。

今回は「緑黄色社会が嫌い?リョクシャカが苦手な人たちの3つの理由」について解説します。

緑黄色社会が嫌い?苦手な人たちの理由

緑黄色社会はまだメジャーデビューしてから日が浅く、

曲や名前は聞いたことあるけど顔が思い浮かばない

という人がいるんですよね(かくいう私もそうでした(笑))。

地味ってわけではなく一般的にまだ浸透していないという表現が近いと思いますが、どういった所に苦手意識を持たれているのでしょうか?

嫌いな理由①:名前が何か嫌

「緑黄色社会」というバンド名だけだとピンときませんよね?

緑黄色社会?それってロックバンドなの?どんなジャンルなんだろう?メンバーやバンドカラーってどんな感じ?全然想像できない・・

と、名前で敬遠してしまい聞かず嫌いになっている人が多いみたいです。
確かに名前だけだとどんなバンドか想像つきませんよね☻

音楽通の人ならある程度想像できますが、一般の人は「???」とわからないことだらけで

手を挙げている女性

緑黄色社会?よし!聞いてみよう!!

とはなりませんよね。
聞かず嫌いで苦手になっている人達が多いみたいです☻

緑黄色社会って響きが好きになれなくて聴かず嫌いしてたけど

(聞いてみたら)聴き心地いい🙄   <ツイートより>

嫌いな理由②:ボーカルの歌い方

緑黄色社会のメインボーカルは長屋 晴子(ながや はるこ)さんですが歌い方にクセがあるようですね。
アニソン歌手として知られているLISAさんっぽいという人もいました。

緑黄色社会、ライブを見て一瞬で嫌いになったけだどL●SAみたいな歌い方するからだ!自分に酔いしれてて、自信に満ち溢れててる感じ😀
手がバタバタするとこ😀😀理由がわかってスッキリ😀

歌い方から「自信に満ち溢れているから」と苦手意識を持たれているようですが、個人的にはそれはあくまで表現だと思います☻

歌声と世界観を表現する為にそういう振る舞いになっちゃうんですが、どうしても好みとか合う合わないはありますよね(笑)。

嫌いな理由③:ボーカルの声

こちらも前述の理由と似ていますが、ボーカルの長屋 晴子(ながや はるこ)さんの声が苦手という意見でした。

焦っている女性

緑黄色社会?の歌い方とか声がすごい苦手・・

緑黄色社会のボーカルの声がどうしても苦手・・

など「声質の好み」の問題から苦手意識を持っている人がいました。

「声が苦手・・」というのはどんなアーティストも経験していますから緑黄色社会が特別苦手という訳ではないんです。

訳ではないんですがモヤモヤしますよね☻

嫌いな理由④:性格が悪いという噂

コチラの噂については先に結論から言うと、「性格が悪い」と言えるようなエピソードも根拠もありませんでした。

ではどうして「性格が悪い・悪そう」という噂が成立したのでしょう?
ボーカルである長屋晴子さんについて批判的なコメントがあるようです。

具体的には長屋晴子さんのルックスに関して

・なんだか気が強そう
・怒ったら怖そう
・いつも口角が下がっていてい不機嫌そう

など被害妄想的に批判している声があったようです。

実際、長屋晴子さんは性格悪くありませんし見た目のイメージから根拠のない噂が広まってしまったようです。

完全にとばっちりですね(笑)

緑黄色社会が嫌い?評価の声も・・

どちらかというと長屋晴子さんの声や歌い方に苦手意識を持たれている方が多いですが、緑黄色社会の最大の魅力はボーカルの長屋晴子さんの透明感あふれる歌声と彼女を中心とした構成・世界観なんですよね。

栃木ライブ参戦!!力強く透き通る声がホールに響き渡って リョクシャカの魅力に引き込まれる!

ドラマG線上のあなたと私の主題歌「sabotage」視聴しました!
元気が出るメロディとすてきな歌声がとっても
魅力的☻

など長屋晴子さんの歌声が好きって意見が多いんですよね☻

※長屋晴子さんの歌が上手い理由を知りたい方はこちら

まとめ

今回は「緑黄色社会が嫌い?リョクシャカが苦手な人たちの3つの理由」について解説しました。

バンド名で敬遠されているパターンが多かったみたいですが、2020年から人気アニメのタイアップなど若者を中心に知られるようになってきました。

是非一度聞いてみてリョクシャカの世界観に触れてみてください☻

コメント

タイトルとURLをコピーしました